2017年10月30日月曜日

バードカービング展・フェザーカービング展を開催!

いよいよ始まりました。
バードカービング米子のバードカービング展・フェザーカービング展です。
今年も素晴らしい作品が出品されています。
ぜひ鑑賞にご来館ください。


10月29日(日)~11月5日(日)15:00まで
バードカービング展「水鳥公園で生まれた木鳥たち」
内容:本物そっくりな木彫りの野鳥を展示しています。
   ぜひ、いろいろな角度からご鑑賞ください。
出品:バードカービング米子
会場:水鳥公園ネイチャーセンター展望ホール



10月29日(日)~11月26日(日)
フェザーカービング展「美しき野鳥の羽」
内容:本物そっくりな木彫りの羽毛を展示しています。
出品:バードカービング米子
会場:水鳥公園ネイチャーセンタースロープ

2017年10月28日土曜日

彦名公民館祭で展示をしています

米子水鳥公園の近くの彦名公民館で、米子水鳥公園での国際交流にいて展示しています。
お近くの方は、ぜひご覧ください。
  




平成 29年10月29日(日) 9:00 ~ 15:00
場所 米子市 彦名公民館

クイナ現る

昨日は素晴らしい晴天でしたが、
今日は一転して雨模様です。

















雨の中、カワウはわずかな雨のやみ間を狙って翼をひろげ、
羽を干していました。
















ネイチャーセンター正面左隅のヨシ原から現れたクイナ。
近頃、鳥類標識調査の現場で時々見かけていましたが、
ネイチャーセンター付近に現れたのを見たのは今季初めてです。

クイナはネイチャーセンターの真下に現れることが時々あり、
普通に椅子に座って鳥を見ていると、死角で気づきません。
まさに「灯台下暗し」です。



クロツラヘラサギ2羽は今日も健在です。
しかし、一日中500m先の島から離れず、サービスはいまいちでした。
またネイチャーセンターの目の前にやってきてくれると嬉しいのですが。

(きりぎりす)

コハクチョウ170羽 







今朝は、米子市のエコクラブの探鳥会で、早朝から公園に来ています。
コハクチョウが170羽程集まっています。
灰色の幼鳥もちらほら観察出来ます。





 





7時15分ごろに大きな群れが飛び立ちました。
クロツラヘラサギ2羽もいました。

2017年10月27日金曜日

のごまつり

近頃悪天候続きで実施出来ておりませんでしたが、
今朝、4週間ぶりに鳥類標識調査を行いました。

今朝の特筆すべき成果は、この鳥です。















ノゴマです。
毎年この時期に水鳥公園を通過していきます。
毎年数羽から十数羽しか捕獲できない鳥なのですが、
今回は何と一度で29羽も捕獲できました。
9月22日のシマセンニュウに続き、
一日当たりの過去最多の標識記録です。

















こちらはノゴマのメス。
オスと違って目立った特徴がない、地味な鳥です。

今日捕獲できたノゴマは、ほとんどが幼鳥でした。
















普段はあまり捕獲できない、ウグイスも2羽捕れました。
捕れたのは成鳥と幼鳥1羽ずつで、
比較してみると違いがよく分かります。

















こちらはウグイスのメス成鳥。
成鳥は虹彩の色が赤褐色です。

※虹彩色が見やすいように写真を明るく補正しています。

















一方、こちらがウグイスのメス幼鳥。
幼鳥は、虹彩の色が灰褐色です。
















そして、今の時期の主役はこちら。オオジュリンです。
来月末まで群れが水鳥公園を通過し、一部が園内で越冬します。

お昼前までの調査で、
ノゴマ            29羽
オオジュリン 51羽
コヨシキリ    10羽
セッカ        1羽
ウグイス            2羽
の計5種・93羽を標識放鳥できました。

今日の調査は、過去最多のノゴマ祭りでした。

(きりぎりす)

2017年10月26日木曜日

クロツラヘラサギが2羽!
















今朝の水鳥公園の風景。カモの群れで賑わっています。

















ふと右寄りの風景を見ると、
ヘラサギ類が2羽、杭にとまっていました。
土曜日の夕方に姿を消して以来、5日ぶりの登場です。
さて、この2羽はヘラサギかな?クロツラかな??

















こちらが左の個体。クロツラヘラサギでした。
翼の先端まで真っ白で、成鳥です。
先日からいる個体かな?
















そして、こちらが右の個体。
こちらもクロツラヘラサギの成鳥のようです。
目先に黄色の三日月斑がはっきりとあり、
先日飛来した個体とは別です。
















同一シーズンにクロツラヘラサギが2羽飛来したことは、
開園以来初めてのことです。
近頃、猛禽類の襲撃が多くて大変だと思いますが、
どうかめげずに、園内にとどまって欲しいものです。

(きりぎりす)

2017年10月23日月曜日

カモいっぱい!


今年は、カモ類の飛来数が多いようです。
池の奥までびっしりとカモだらけです。
オオタカも餌にありつこうと一日に何度もやってきます。



台風の通過に合わせてきたのか、本日飛来のコハクチョウの群れがいます。
先日まで含まれていなかった灰色の若鳥が確認できます。


2017年10月22日日曜日

台風の暴風雨の中、ハクチョウたちが帰ってきました!

台風21号が日本列島を直撃しています。
そんな中、ハクチョウたちはいつも通りの時間に
塒(ネグラ)の米子水鳥公園に帰ってきました。


人間にとって危険なこんな日には、お客さんも誰もいません。
しかし、コハクチョウにとっては、この暴風雨も日常なのでしょうか?


今日一日で 15センチも水位が上昇しました。



2017年10月21日土曜日

クロツラヘラサギ帰ってきました!























9:50頃、ネイチャーセンター正面に再びクロツラヘラサギが飛来しました。

一昨日と同じくらい年齢なので、同じ個体かもしれません。
とりあえず、帰ってきてくれてよかったです。
これからしばらく滞在してくれたら嬉しいです。

(きりぎりす)

台風接近!



今朝は、調査で早めに水鳥公園に来ました。

クロツラヘラサギは、昨日から観察されていません。
現在、カモ類は8,000羽
コハクチョウは、40羽弱が塒を取っています。

カワセミ数羽を最近よく観察するのですが、
警戒心が高くて、ネイチャーセンター前にやってきても
カメラを向けた途端、飛んでしまいます。
オオタカは、1日に5・6回ほどセンターの前でカモを狩ろうとするのですが、
上手くいかないようです。そのたびに、カモの大群が一斉に飛び立ち、その羽音でこちらが驚いてしまいます。

台風がちかづいているようで、今朝は静かな水鳥公園でした。

2017年10月19日木曜日

今年もクロツラが飛来!しかし…


今年もこの時期のレギュラー、クロツラヘラサギがやってきました!
幸先よく、ネイチャーセンター正面左手のドーナツ島に
舞い降りてくれたので、近くで観察できて喜んでいたのですが…。


突然、周囲のカモの群れが一斉に飛び立ち、
それにつられてクロツラさんも飛び立ちました。
そして、そのまま北西方向へ飛び去ってしまいました。




カモが驚いた原因はこれかも。
オオタカがカモの群れを追い立てていました。
さらに、ハヤブサも現れて、
アオアシシギを狙って追い回していたので、
園内の鳥たちは大混乱でした。
















オオタカやハヤブサが去った後、
ドーナツ島に戻ってきたアオアシシギとツルシギ。
今日は、アオアシシギ4羽、ツルシギ2羽がいました。
















今日はさらにカモが増えて、8,000羽近くいたと思います。
近年はこのくらいで増加が収まるのですが、
多い年はさらに増えて10,000羽もの大群になります。
久し振りに10,000羽越えの大群が観たいものです。


さて、飛び去ったクロツラヘラサギは、
帰ってきてくれるのでしょうか。
明日以降、要注目です。

(きりぎりす)

2017年10月15日日曜日

今朝の米子水鳥公園

昨日、初飛来したコハクチョウが、
ネイチャーセンターの前で寝ていました。




2017年10月14日土曜日

米子水鳥公園での国際交流

米子水鳥公園での国際交流についてまとめました。

コハクチョウ初飛来日クイズ結果発表!

本日のコハクチョウの初飛来を持ちまして、
コハクチョウ初飛来日クイズ2017が終わりました。

497名の応募の中から、10月14日を予想した方は25名でした。
正解者を発表します。

加藤結仁、尾田知茂、田本公子、田本千代美、ウィンタージェイソン、松原菜々子、山口真佳、田中和明、門脇邦憲、門脇美和、金田知子、小林健太朗、水谷祥太、中根翔子(以上、鳥取県)、嘉村早苗、安里祐加、森山賢治、松本紘輝、藤原幸利(以上、島根県)、長尾恒子(香川県)、澤祐介(埼玉県)、小田谷嘉弥(千葉県)、難波啓倫(岡山県)、古土井昭彦、松本太郎(以上、広島県)

以上、25名の皆様、正解おめでとうございます。


















正解者の皆様全員には、初飛来記念缶バッチをプレゼントします。


















そして、正解者の皆様から厳正なる抽選の結果、
加藤結仁さん、嘉村早苗さん、小田谷嘉弥さんが当選しました。
記念缶バッチに加えて、羊毛フェルトのコハクチョウをプレゼントします。


これからプレゼントの準備を始めます。到着をどうぞお楽しみに♪

(きりぎりす)

コハクチョウがようやく初飛来!

今朝8:37分ごろ、米子水鳥公園でコハクチョウの初飛来を確認しました。
今年は、舞い降りてくる瞬間を撮影できました。






その後、次々とハクチョウたちが到着しました。
3つの群れが合流し、9:31までに15羽になりました。

そして17:25には、コハクチョウは23羽になりました。
安来の田んぼで採食していた群れが合流したのかもしれません。

2017年10月13日金曜日

結構きてます!

今日のつばさ池は、今季最高の賑わいでした。















今朝は4,000羽くらいかな、と思いましたが、
夕方には6,000羽くらいにまで増加!
















なかなかの混雑ぶりです。















10月11日から、アメリカヒドリの雄がみられます。
近年、連続して飛来していて、毎年池の同じ場所で過ごしているので、
もしかしたら常連さんなのかな?
(写真は11日に撮影)

このほか、トモエガモも増えてきていますし、シマアジもまだいます。

それにしても、コハクチョウがなかなか到着しません。
他県の飛来地にはひととおり到着しているのに、
水鳥公園だけ取り残されている感じです。

明日以降、また天気は下り坂のようですし、いつになったら来てくれるのかな?
今年の初飛来日クイズは波乱の展開です。

(きりぎりす)