2024年4月22日月曜日

第14回園児が描いた鳥の絵展 展示作業

毎年春に開催している「園児の描いた鳥の絵展」の展示作業が完了しました。今年も、子供たちの元気いっぱいの作品を見にお越し頂けたら幸いです。

会場:米子水鳥公園 ネイチャセンター

期間:令和6年4月25日(水)〜6月2日(日)まで

※米子水鳥公園は、火曜日が休館日です。

ネイチャーセンターは、高校生以上は入館料310円が必要です。
全国の自治体発行の子育てパスを提示いただければ、200円に割引となります。

ポタちゃん

2024年4月21日日曜日

JP労組、ボランティアでシバザクラの除草作業



本日は、JP労組伯耆支部の皆さん(40名)が、
シバザクラの除草と補植においでになりました。

雨のちらつく1日でしたが、
作業時間だけは雨が降らず、無事に終了しました。

ゴールデンウィークにご来園の際は、
ぜひシバザクラの花壇もご覧ください。
































マスコットキャラクター"ふくろーくん"

2024年4月20日土曜日

アマサギがやってきた!

未だに春らしい鳥が乏しい中、頭がオレンジ色のアマサギが飛来しました。今季初認で、園内では見る機会が少ない珍鳥です。14:23撮影。

















いつもならば丈が低い草地に舞い降りるのですが、大きな石がゴロゴロしている池の北岸に着陸しました。アマサギらしくない選択です。右下のカルガモが、飛んできたアマサギを凝視していたのが面白かったです。14:23撮影。















2羽並んでいたコサギの間に降りたアマサギ。左のコサギは婚姻色が鮮やかで美しかったです。もっと近くで観察したかった!14:25撮影。
















近頃時々やってくるコブハクチョウ。脚がピンク色の若鳥と、完熟の成鳥の2羽なのですが、今日は完熟個体だけ現れました。以前にもご紹介しましたが、この個体は私には「てっちゃん」ではないか、と思えてなりません。14:26個体。















近頃、ネイチャーセンター前にオカヨシガモのオスが1羽やってきます。一見地味ですが、近くで見ると渋い美しさがあり、個人的にお気に入りのカモです。シギ島で採食中。15:54撮影。















今日、園内で3番目に数が多いカモだったハシビロガモ。とても美しく、目の前にいるとつい写真を撮ってしまいます。冬鳥ですが、今の時期が最も美しく、旬なカモです。15:57撮影。
















夕方、シギ島にパラパラと飛来してきたハマシギ。夏羽に換羽途中で、春のシギらしくなってきました。17:15撮影。















ツクシガモは、18日を最後に姿を消しました。
ミコアイサは、まだオスとメスが1羽ずついます。

(きりぎりす)

2024年4月17日水曜日

お手播きヤマザクラが咲きました!

今朝出勤してみると、天皇皇后両陛下(現、上皇上皇后両陛下)がお手播きになったヤマザクラが咲いていました。園内のほかの桜が散ってしまってからの遅咲きでした。

8:41撮影。

















8:43撮影。まだつぼみがたくさんあるので、
明日はもっときれいになっていることでしょう。



ヌートリアがヨシの小島の端で眠っていました。
野生動物とは思えない無防備な寝姿です。8:36撮影。


メダカ池からはトノサマガエルの鳴き声が賑やかに聞こえました。
もうすでに卵塊が1個ありました。9:10撮影。















お嫁さん募集中!と、張り切って鳴くオス。9:14撮影。


繰り返し鳴くオス。9:22撮影。















一方、その声をじっと聞いていた他のオス。ライバルが鳴くと、張り合って鳴き返すものですが、私が見ているのを嫌ってか、鳴き返しませんでした。私が去った後で合唱を再開していました。9:17撮影。


アメンボも、繁殖のパートナーを確保していました。9:11撮影。


昨日、みとらがオオルリを確認しているので、今日も春らしい鳥が新たにやってきていないか期待して園内を歩き回りましたが、アオジのオスしか見つかりませんでした。9:39撮影。















タンポポで吸蜜中のモンシロチョウ。春ですね~。13:401撮影。
















園路沿いにペアでいたホオジロ。
ひとしきり枯れヨシで囀ってから飛び立つオス。13:45撮影。
















カブトムシがよく集まる木にとまっていたルリタテハ。
翅の裏は樹皮そのものです。13:51撮影。
















翅を開くとこんなにステキです。さすが、2月に開催した「ゆかいな仲間たち総選挙」で5位当選したチョウです。厳しい冬を成虫で乗り越えた割には翅があまり擦れておらず、きれいな個体でした。13:56撮影。















マガン半島には、脚が真っ赤に染まったダイサギが2羽いました。
脚は婚姻色が極まっている感じですが、顔の発色はまだいまいちな様子。17:05撮影。















このほか、園内で今季初めてセッカのさえずりを聞きました。
ソウシチョウも囀っていました。

(きりぎりす)

2024年4月16日火曜日

おお!?ルリ!

今日は休館日ですが、飼育生物の水槽掃除のために出勤しました。掃除の前に外を見ると、ウラギクの池の前の水辺に、アオアシシギがいました。園内では今季初認です。



単独で飛来したらしく、園内のアオアシシギはこの1羽だけでした。静かにたたずんでいると、後方からカルガモが揉めながらやってきて、



巻き込まれました。この状況でもアオアシシギは飛ばず、動じていないようでした。


水槽掃除前の、砂利に埋まってのんびりくつろいでいるスッポン。


これから掘り出されて、汚れた背中をスポンジでナデナデされることを、彼はまだ知らない。(触られるのはキライ)


水槽掃除をしていると、16時すぎに屋根に叩きつけるような大雨が降りはじめました。20分程で止んだので、休憩がてら望遠鏡で鳥をチェックすることに。

つばさ池北側の木の下を見ていると、突然視界に青い鳥が飛び込んできました。くちばしに咥えた虫を地面に叩きつけて、ペチペチしています。


んん!?カワセミじゃないぞ!?

まさかのオオルリ!


あわてて猛ダッシュでカメラを取りに行き、なんとか写真に収めました。日陰でも輝く瑠璃色がとてもキレイでした。

水鳥公園では近年、開園当初は小さかった樹木が大きく育ち、林を利用する鳥がやって来るようになりました。今回のオオルリのように、渡り途中の夏鳥が他にも来ているかもしれません。長く滞在していたソリハシセイタカシギは今日も見られず、出発してしまったようですが、また新たな季節の鳥との出会いが楽しみです。

(みとら)

2024年4月15日月曜日

ソリハシセイタカシギが消えた!


 









今日の水鳥公園の様子です。
今日は暑いぐらいの陽気で、草木の新芽も開いてきました。

昨年の11月から毎日ネイチャーセンターの前浜でユーモラスな嘴を見せてくれたソリハシセイタカシギですが、今朝から姿が見えません。ついに飛び去ったようです。


公園には、キンクロハジロの群れがたくさんやってきました。
ヒドリガモ、ハシビロガモの数が少し増えたようですが、
目の前のつばさ池が少し寂しく見えるのは私だけでしょうか。


ポタちゃん

2024年4月13日土曜日

ムナグロがやってきた!

今日の午後は視程がよく、光線がよい時間帯にネイチャーセンター前にいる鳥がとても美しく見えました。

脚で顔を掻くソリハシセイタカシギ。今日はいつも以上に脚が色鮮やかな水色に見えて、とてもきれいでした。14:54撮影。










翼を開くと、換羽状況がとてもよく見えました。黒い羽が新羽、褐色を帯びた羽が旧羽です。15:38撮影。










ネイチャーセンターの真上をミサゴが通過。脚に魚を掴んでいました。15:45撮影。










ミサゴが掴んでいた魚を拡大。ボラでした。










ムナグロがこの春初めて飛来しました。貴重な春の渡り鳥です。3羽いました。16:02撮影。










昨日からセイタカシギのオスが1羽います。常にウラギクの池にいて、お昼頃に姿が見えなくなったので、もう去ってしまったかと思いましたが、夕方にマガン半島の方から飛んできて、ウラギクの池に戻ってきました。17:32撮影。










今見られる唯一の冬の猛禽類、ハイイロチュウヒが、南側の土手沿いを何度か飛びました。ここにはナワシログミがたくさん生えていて、その実を食べにヒヨドリが多く集まっているので、それを狙っているのかもしれません。

獲物を見つけたのか、急降下するハイイロチュウヒ。この個体は左の初列風切が1枚折れていて欠損が目立つ常連個体です。17:34撮影。




近頃、ヒヨドリと並んで園内で多く見かけるツグミ。飛翔中に時々翼をたたみます。17:49撮影。
















池の北岸の石の隙間にクイナがいました。毎年ここでよく見られるのですが、この冬はほとんど見かけず、久しぶりです。17:54撮影。















水鳥公園の東側に隣接している萱島では、カワウとサギが集団繁殖中です。18:05撮影。















カワウは島の全体に営巣していましたが、サギ類(ダイサギとアオサギ?)は島の南側に集まって営巣していました。18:05撮影。



今日のトップニュースは、ムナグロの初飛来でした。今後も新たな春の渡り鳥が続々と飛来してくれることを期待しています。

(きりぎりす)